放送番組字幕制作
生放送番組の字幕にも対応、正確性と読みやすさを兼ねた番組字幕

事前収録番組だけでなく、生放送番組の字幕にも対応
生放送番組の字幕制作

ニュースや生放送の番組で、表示の遅れを極力抑えながらもしゃべり手の言葉のニュアンスを生かして伝えています。生放送の形態に合わせて最適な方法を選んでいます。
- 【リスピーク方式】
- 「字幕キャスター」が生放送の番組音声を聞き取り、認識しやすいように言い直した音声を「音声認識装置」を使って文字化します。
- 【キーボード入力方式】
- 複数オペレーターが短いセンテンスで交代しながらリレー入力を繰り返します。
- 【テキストデータ送出方式】
- 事前に制作した字幕テキストデータを生放送の映像や音声に合わせて送出します。
生字幕放送予定 (2023年11月)
NHKの字幕放送は、総合テレビ、Eテレ、衛星放送の事前収録番組だけでなく、生放送の番組にも広がってきています。<ピックアップ>
- 関東大学ラグビー対抗戦
- 【Eテレ】
23日(木) 14:00~(15:55)
詳しくは番組表をご確認ください
<ニュース>
- おはよう日本
- ニュースLIVE!ゆう5時
- 首都圏ネットワーク
- ニュース7
- 首都圏ニュース845
- ニュースウオッチ9
- サタデーウオッチ9
- 列島ニュース
- てれまさむね
- まるっと!
- ニュースほっと関西
- ニュース きん5時
- ロクいち!福岡
<定時番組>
- あさイチ
- みみより!くらし解説
- キャッチ!世界のトップニュース
- ひるまえほっと
- きょうの料理
- 国際報道2023
- クローズアップ現代
- 時論公論
- 熱血バスケ
- うたコン
- 首都圏情報 ネタドリ!
- Venue101
- 土スタ
- どーも、NHK
- NHKのど自慢
- 今夜も生でさだまさし
事前収録番組の字幕制作

表示される文字の位置やタイミングなど細部に注力し読みやすさにこだわります。効果音や音楽はもちろん、方言や若者ことばも極力生かしニュアンスまでも伝えています。



- NHK総合、Eテレ、BSプレミアム、BS1の各番組
- (株)アニマックスブロードキャスト・ジャパン様
- 一般財団法人 グリーンチャンネル様
- CS放送局様
字幕Q&A
- Q 字幕放送の番組はどこで分るの?
- A 新聞のテレビ欄や各放送局のホームページの番組表に
のマークがついている番組で字幕放送を行っています。
- Q 字幕のマークは何か教えて
-
音楽が流れていることを表します 文章(セリフ)が続いていることを表します 会話や著作物、歌詞の表記、引用や強調したいときなどに使用します 「 」内の引用などに使用します ナレーションや語りを表します 人名、音の説明、音源の説明、状況の説明などに使用します (鈴木)(笑い声)(ノック)(忍び寄る足音) 電話から聞こえる声や、電話がなっている(点減)ことを表します 画面の外からの音などに使用します 回想や心の声、心情などを表現するときに使用します